おかげ横丁で人気の忠犬 おかげ犬特素

おかげ横丁を訪れた方たちの間で「かわいい!」と話題の「おかげ犬」

おかげ横丁を散策しているとよく見かけるかわいい犬のグッズをご存じですか?
「おかげ犬」と言います。江戸時代、ご主人の代わりに伊勢神宮を参詣したと云われる忠犬たちがモチーフになっています。
かわいくて縁起が良いので、伊勢観光・伊勢神宮参拝のお土産として絶大な人気があり、キャラクターグッズもたくさん存在します。
「おかげ犬」ってなに?そんなあなたのために「おかげ犬」についてご紹介いたします。

おかげ犬

「おかげ犬」のはじまり

江戸時代、庶民の間に巻き起こった「おかげ参り」。月に何百万という規模の人々が、ここ伊勢の地を訪れたと言われています。

しかし、中には病気で寝込んでしまい、ご利益を得るためにお参りに行きたくても、行けない人もいました。そんなご主人の代わりに伊勢に参ったと言われているのが「おかげ犬」。近所でおかげ参りに行くという人に連れて行ってもらったそうです。

犬のおかげ参りは、江戸時代後期に流行っていたとされ、首に道中のお金と、伊勢参りをする旨を書いたものをくくりつけて送り出したと言います。

これが「犬の代参」と呼ばれるものです。

『御蔭参明和神異記(おかげまいりめいわしんいき)』にも、「おさん」という犬がおかげ参りをしたという記述が残っています。

「おかげ犬」のはじまり
「おかげ犬」のはじまり

道行く人々は、頼まれなくてもリレー式に連れて行き、そういうことをすること自体も「徳」になるとされていたそうです。

道中ではそうした犬が来ると餌をやったり泊めてやったりして、その分のお金を少しもらっておくのですが、人によっては「これはえらい犬だ」と言って逆に足してあげたり、自分の神札ももらってきてくれるようにと、代参を頼む人もいたそうです。そうしてお金を足してくれる人の方が多かったため、首に付けたお金の袋も重くなってきます。重くて大変だろうということで、それを軽いように一枚の銀に換えてくれる人までいたそうです。

江戸時代の人たちは、そんな信仰心と温かい心に満ち溢れていたのでしょう。これぞまさしく、我々現代人が忘れかけている、古来の「日本人の心」ではないでしょうか。

「おかげ犬」のはじまり

大人気!「おかげ犬」グッズのご紹介

  • 置物・ぬいぐるみ
  • てぬぐい・タオル・マスク
  • ポーチ・巾着・トート
  • キーホルダー・ストラップ
  • お守り
  • 文房具
全てのおかげ犬グッズを見る

「おかげ犬」体験のご案内

「おかげ犬」体験のご案内

愛犬参加型 アクティビティ体験おかげ犬体験〜愛犬のおかげでお徳な旅を〜

江戸時代、おかげ犬を見た人は、厚い信仰心でもてなしたとか。 おかげ横丁では、愛犬におかげ犬になってもらう体験を実施しています。
しめ縄の首飾りを付け、気分は江戸時代のおかげ犬。
愛犬と一緒におかげ横丁をお得にお楽しみください。

「おかげ犬」体験のご案内
詳細はこちら

その他のおかげ横丁名物料理

  • 新極上 つゆの素
    新極上 つゆの素
    こだわって選ばれた原材料をバランスよくブレンド致しました。

    詳細はこちら
  • 焼きのり 上  金印 30枚入り
    焼きのり 上  金印 30枚入り
    歯切れが良く、手巻き寿しやおにぎりなど、幅広くお使いいただけます。

    詳細はこちら
  • 豚捨コロッケ 10個入り
    豚捨コロッケ 10個入り
    『豚捨』のおかげ横丁食べ歩き人気ナンバー1、行列ができるコロッケ。

    詳細はこちら
  • おかげ横丁の伊勢うどん・薬味セット
    おかげ横丁の伊勢うどん 4食化粧袋入
    まろやかなたまり醤油の味をお楽しみいただきたいです。

    詳細はこちら
  • 度会のほうじ番茶 500g袋
    度会のほうじ番茶 500g袋
    度会のお茶は、渋みが少なく味も濃く、とっても美味しい器量よし。

    詳細はこちら
  • そふとひじき 75g【クール】
    そふとひじき 75g【クール】
    薄塩の柔らかい米ひじきにシソ風味とゴマがアクセントになった、ふりかけです。

    詳細はこちら
  • 豚捨 牛丼セット(国産黒毛和牛こま切れ&牛丼のタレ)
    豚捨 牛丼セット(国産黒毛和牛こま切れ&牛丼のタレ)
    豚捨の牛丼がご家庭でもお楽しみいただけます。

    詳細はこちら
  • おかげ横丁のてこね寿しセット(合わせ酢&漬けたれ付)
    おかげ横丁のてこね寿しセット(合わせ酢&漬けたれ付)
    おかげ横丁の「てこね寿し」をご家庭で味わっていただけます。

    詳細はこちら